検索
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月31日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1372.発達障害(ASD 自閉症スペクトラム障害)の場合は、接客業はハードルが高いかもしれませんが、しっかりこなしている人もいます。
発達障害のうち、ASD(自閉症スペクトラム障害)を持つ人には、接客業はハードルが高いかもしれません。ただ、人間関係でのこだわりがさほど出ない場合は、十分可能です。
閲覧数:10回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月30日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1371.不登校の分類について。
不登校は、その要因から、1 思春期型不登校、2 発達障害型不登校、3
いじめによる不登校、4 子供の気質による不登校、5 母子分離不安による不登校 と分けられます。
閲覧数:18回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月28日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1370.不登校の原因には、社会の変化や、発達障害などの子供自身の気質などもありますので、「子育てに問題があった」とご自身を責めないでください。
わが子が不登校になると、「自分の子育てに問題があったからだ」とご自身を責める方がおられます。不登校はさまざまな要因や背景が絡んでいることですので、どうかそのように責めないでください。
閲覧数:15回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月27日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1369.不登校の子供も、時間がたてば変わっていきます。「この子は勉強が苦手」「人間関係が苦手」と親が考えるのは、少し早いかもしれません。
子供は、変化する度合いが、大人の予想を裏切るほど大きいです。ですので、「この子は勉強が苦手」「この子は人間関係が苦手」と決めてしまうのは、まだ早いかもしれません。
閲覧数:13回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月26日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1368.「挫折した」と不登校の状況にある子供が落ち込んでいる時には、どう接してあげればいいのでしょうか。
不登校の状況になって、「自分は挫折した」と子供の多くが落ち込んでいると思いますが、そういう思いを軽くするよう、働きかける必要があります。
閲覧数:14回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月25日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1367.「やりたいことがない」という不登校の子供。その原因1「現実社会の厳しさを見ている」。
「やりたいことがない」と無気力になる不登校の子供。そのようになる背景の一つには、社会の現実の厳しさを感じていることがあると思います。
閲覧数:16回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月25日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1366.勉強が苦手な不登校の子供に、苦手意識をなくしてもらうためには。
勉強が苦手という子供の中には、集中できなくて苦手、と言う子供がいます。集中できるようになる方法をいくつか挙げました。
閲覧数:16回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月23日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1365.不登校の子供の得意を認めつつ、苦手と感じていることにも後押し。
自信を失っている不登校の子供に対して、得意なことをほめたり認めたりすることは大切ですが、それだけでは足りないことがあります。苦手意識が強い場合、その苦手とすることを克服する必要があります。
閲覧数:13回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月22日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1364.「社会のあり方」が変わったために、不登校が増えたことをきちんととらえない限り、不登校は増えていきます。
不登校の子供が増えているのは、家庭に問題があるからではなく、学校に問題があるからでもありません。社会のあり方が変わったからです。
閲覧数:16回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月22日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1363.不登校の回復期、進学の選択肢は、子供が頑張りすぎない方向で。
外の世界に関心を持ち始め、学校に通い始める「回復期」においては、子供たちは「頑張ろう!」と気負った状態です。この状態のまま、進学の選択肢を選ばせると、再び学校に行けなくなることがあります。
閲覧数:24回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月21日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1362.「学校に行かなくてもいい」はいいのですが、「勉強しなくてもいい」は、将来がかなり厳しいことになります。
「学校に行かなくてもいい」という言葉は、学校に行かなくてはいけない、でも行けないと落ち込んでいる子供への励ましになりますが、「勉強しなくていい」という言葉は、子供の将来を厳しいものにする可能性があります。
閲覧数:19回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月19日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1361.不登校の子供は、自分の心の内を聞いてほしいと願っているので、子供とのコミュニケーションでは、聞くことを重視してください。
不登校の状況にある子供に対して、親御さんがいろいろと伝えたいことがあると思いますが、まず子供の話を聞くことを重視してください。
閲覧数:14回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月18日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1360.一見、子供の周りに何も起きていないのに、どうして不登校になるのでしょうか?―拡大しない「主観的自己」―
前回のブログに引き続き、どうして不登校になるのか分からないケース、今回は「こうなりたい」「こうしたい」という「主観的自己」が拡大しないケースを書きました。
閲覧数:12回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月17日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1359.一見、子供の周りに何も起きていないのに、どうして不登校になるのでしょうか?―大きな「客観的自己」―
不登校の原因には、いじめのようにはっきりとわかるものと、はっきりとは分からないものがあります。むしろ後者の方が多いかもしれません。思春期特有の心理から、そのことについて考えていきます。
閲覧数:14回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月17日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1358.不登校の子供に伝えたいことは、子供に拒否されないように、「繰り返し」です。
親御さんには、不登校の子供に伝えたいことがたくさんあると思います。大切なことは、子供が拒否されないよう、繰り返し伝えることです。
閲覧数:20回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月15日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1357.教育に足りない、あと二つのことを補えば、不登校は減っていくと思います。
現代の教育では「知識を伝えること」に重点を置いています。それは大切なことですが、「人と円滑に付き合っていく方法」と「これからの人生をどう生きていくかについて考えること」も必要だと考えています。
閲覧数:19回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月15日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1356.どうして、不登校の子供に、指示や命令をしない方がいいのでしょうか?
不登校の子供には、指示や命令をしない方がいいと言われていますが、どうしてでしょうか。
閲覧数:28回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月14日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1355.目的がないまま、勉強することを勧められるのは、子供にとっては苦痛で、不登校となる可能性があることかもしれません。
目的がないまま、勉強を勧められることは、子供の中にはストレスを蓄積させ、それが不登校につながることがあります。
閲覧数:15回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月13日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1354.不登校の「回復期」においては、親は「嬉しいけれども、まだまだ子供はリハビリ中」という思いで、接してあげてください。
「他の子と同じように頑張ろう!」という気負いから、学校に通い始めても、再び休むことになりがちな、不登校の「回復期」。この時期の親御さんの対応について書きました。
閲覧数:26回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年1月12日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1353.不登校の「回復期」においては、スムーズに学校に行くよりも、たびたび学校を休むことの方が多いです。
不登校の回復期においては、子供は学校に通い始めたものの、再び休むことがありますが、それは「客観的自己」が大きくなったためだと考えられます。
閲覧数:35回0件のコメント