検索
不登校ブログその704.不登校での絶望を乗り越えるための、生きる目的と志。
不登校になると、「学校に行っていない」という絶望感に、子供たちも親もとらわれてしまいます。大部分の子供たちは学校に行っているのに、自分は、わが子は、学校に行っていない。その状況に伴う絶望感は、相当のものがあります。その絶望感を乗り越えないと、不登校の状況から前進することは難...

不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年3月10日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
現代の教育で欠けている、志を立てるカリキュラム
現代の教育では、志を立てるカリキュラムがほとんどありません。そのカリキュラムを導入すべきです。

不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2020年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
「こうなりたい!」という志があれば、不登校・引きこもりの子供たちは、恐怖心や無気力を跳ね飛ばすことができます
不登校・引きこもりの子供たちの多くが、恐怖心や無気力な思いを抱いています。しかし、志があれば、そのような思いを跳ね飛ばすことができます。志は、心の底から湧いていくエネルギーです。

不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2020年11月23日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント