検索
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2022年6月11日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1161.「不登校になったら、そっとしておいた方がいい」は100%正しいのでしょうか?―登校刺激をした方がいい場合―
不登校の子供に、登校刺激をせずそっとしておくのは、多くの場合、望ましい方法ですが、ある条件においては登校刺激をした方がいいこともあります。
閲覧数:77回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2022年2月21日読了時間: 5分
不登校カウンセリングブログその1051.不登校の子供にかける言葉が「毒」にも「薬」にもなる理由。
不登校の対応では、「見守ってください」「積極的に働きかけてください」というように、相矛盾する行動や考え方があります。それは、不登校の子供の心の状態が変化していき、あることが正しくとも、また別の時は正しくないことがあるからです。
閲覧数:19回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月15日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその983.不登校の子に対して「今、頑張らなければ将来が困るよ」という声がけは有効なのでしょうか。
不登校の子供に、「今、頑張らなければ将来が困る」という言葉をかける場合、子供の状態に注意しないと、有効にならず、かえって子供の自己否定感を強める可能性があります。
閲覧数:27回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年11月22日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその959.「不登校になったら、そっとしておいた方がいい」は100%正しいのでしょうか?―登校刺激をした方がいい場合―
「子供が不登校になったら、登校刺激せずにそっとしておいた方がいい」ということを、聞いたことはないでしょうか。子供が不登校になった段階では、子供は深く傷ついていたり、エネルギー切れを起こしていたりするので、「学校に行ってみては?」と登校刺激するのはかえって逆効果になり、登校刺...
閲覧数:71回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年6月26日読了時間: 2分
不登校ブログその812.登校刺激を行う前に、子供の心の中にある悩みや苦しみをよく見て、それらを小さくしてあげてください。
ここでの「登校刺激」は、「学校に戻るのはどうだろうか」「通信制高校への進学を考えてみたら」というように、復学や進学のアドバイスを行うことと定義します。 一日も早く、不登校の状況から外の世界に戻ってほしいと願うのは、愛情ゆえの親心でしょう。登校刺激をしたくなるのは、よくわかり...
閲覧数:36回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年3月17日読了時間: 2分
不登校ブログその711.不登校の子に、「今回は〇〇できたから、次は▽▽やろうね」と、再登校するためのゴールを次々に定める登校刺激は、避けてください。
「〇〇やったから、次は▽▽やろうね」という形で、不登校の子に登校刺激をするのは、子供の心に寄り添っていない形です。
閲覧数:6回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年2月26日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその691.「学校に行ったら、〇〇を買ってあげる」という形の登校刺激は避けてください。
不登校のわが子に、「学校に行ったら、〇〇を買ってあげる」という形の登校刺激は避けてください。親を見下すようになり、またたとえそれで学校に行ったとしても、しばらくするとまた学校に行かなくなります。
閲覧数:46回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2016年10月9日読了時間: 3分
不登校、引きこもりの子へのアプローチは、子供の心に合った内容で―子供の気持ちを推測する―
不登校や引きこもりの状態にある子供へのアプローチは、子供の心に合った内容で 行うべきです。 「誰ともコミュニケーションを取りたくない」 と深く傷ついている時に、あれこれコミュニケーションをとっては、 子供にとって邪魔にしかなりません。...
閲覧数:3回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2016年9月24日読了時間: 3分
不登校の転換期に、よきライバルがいると、学力を早く取り戻すことができます
「混乱期」→「安定期」→「転換期」→「回復期」 というプロセスで変化していく不登校ですが、 転換期において、勉強のよきライバルがいると、 学力を早く取り戻すことができます。 子供が外の世界に関心を持ち始める転換期、 学校に戻る準備のためでもあるこの期間においては、...
閲覧数:6回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2016年8月22日読了時間: 2分
不登校・引きこもりにはっきりした原因がない場合の対応
不登校・引きこもりの原因がよくわからないケースはあります。 子供が教えないとか、認識していないということではなく、 学校にも本人にも問題はないのに、学校にいけないという状況です。 こういう時はどう対応すればいいのでしょうか。...
閲覧数:5回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2016年8月15日読了時間: 4分
不登校・引きこもりの子への登校刺激では、親・教師・カウンセラーたちの人生観・道徳観が問われます
子供が不登校・引きこもりの状態から脱出するためには、 子供が抱いている心の傷や悩み、疑問などを、 自分自身でか、あるいは周囲からのアプローチによって、 消し去り、 納得して、 生きることに希望を抱くようにしなければ なりません。...
閲覧数:8回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2016年8月12日読了時間: 4分
挫折や失敗が原因の不登校・引きこもりの子への登校刺激
スポーツや勉強で挫折して、不登校や引きこもりになっている子供に対しては、結果を重視するのではなく、努力したことを認めてあげてください。
閲覧数:5回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2016年8月4日読了時間: 2分
登校刺激は、不登校・引きこもりの原因と子供の心に応じた内容で
不登校・引きこもりの子供たちには、登校刺激は必要ですが、それは、不登校・引きこもりの原因と、子供たちの心に応じた内容で行う必要があります。
閲覧数:4回0件のコメント