検索
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2022年1月10日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1009.「不登校の子供たちの自己否定感を軽くしてあげるにはpart.3―他人に過剰に合わせようとして抱く自己否定感―」
不登校の子供が抱えている自己否定感の内、「他人に過剰に合わせてしまって、自分がなくなったように感じることで」自己否定感を抱いてしまっている場合、その自己否定感を軽くするにはどうすればいいか、書きました。
閲覧数:32回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2022年1月4日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1003.不登校「安定期」の前半における子供への、コミュニケーションの方向。
不登校の状況の中の「安定期」は、前半と後半に分けられます。その前半における、子供へのコミュニケーションの方向について書きました。
閲覧数:55回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2022年1月3日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその1001.不登校の子供へのコミュニケーションは、ある程度パターン化されていますので、それを参考にすると苦労を減らせるかもしれません。
不登校の子供たちへのコミュニケーションはある程度パターン化されています。それを参考にすることで、親御さんの苦労を減らすことができます。
閲覧数:45回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2022年1月2日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその1000.1000記事達成。「習慣化」が状況を変えます。不登校の子供への対応も、「習慣化」が重要なのかもしれません。
不登校ブログが1000記事達成しました。1000記事達成するには、「習慣化」がカギになりました。不登校への対応も習慣化が重要になると考えています。
閲覧数:30回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月30日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその997.不登校の状況にある子供には、「何もできない時」があって、そういう時は見守るほかありません。
「早くわが子の心の苦しみや悩みを取り除いて、不登校の状況から救ってあげたい」と願っていても、子供の状態によっては「見守る」しかない時があります。
閲覧数:24回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月27日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその995. いつまでもおがぐずをのこぎりで引かないこと―失敗や挫折にとらわれず、不登校から脱出する―
「おがくずをいつまでも引き続ける」という言葉があります。過去の失敗にいつまでとらわれてしまうということです。不登校の状況にあって、いわゆる「おがくずを引き続けている」ことがありますが、どこかで心を変えていく必要があります。
閲覧数:22回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月23日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその991.不登校の子供へのコミュニケーションは、ある程度パターン化したコミュニケーションを土台にして、そこから調整していくとコミュニケーションしやすいかもしれません。
不登校の状況は一般に、混乱期→安定期→転換期→回復期 というプロセスで変化し、そのプロセスごとに望ましいコミュニケーションがあります。それを土台にして、子供の個性や不登校に至るまでの状況などを考慮に入れて
、コミュニケーションを「調整」してください。
閲覧数:24回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月23日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその990.不登校の子供とのコミュニケーションの中心は「雑談」です。
不登校の子供とのコミュニケーションにおいて、ほめることや、伝えたいことを入れるのは大事ですが、それらが多すぎると反発されたり、落ち込ませたりする可能性があります。「雑談」が中心となります。
閲覧数:27回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月22日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその989. 不登校の子供とのコミュニケーションの鉄則―子供の心に寄り添うこと―
不登校の子供たちの多くが、心を閉ざしています。その状態では、周囲の人がいろいろ伝えようとしても、心に入っていきません。不登校の子供に何かを伝えるにはまず、子供の心に寄り添うことが必要です。
閲覧数:31回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月21日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその988. 不登校になった直後の子供たちには、問い詰めたり、質問責めにしたりせず、罪悪感を持たないようにしてあげてください。
わが子が不登校になって、「どうして学校に行きたくないの」等、いろいろ質問したいという、親御さんのお気持ちは分かります。
しかし、子供が答えない場合は、あまりいろいろと質問なさらないでください。
閲覧数:20回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月18日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその986. 「大人に話を聞いてほしかった」という、不登校の子供たちの願い。
不登校だった子供たちの何割かが、「周囲の大人に話を聞いてもらいたかった」と話しています。これは、聞いてもらえなかったと感じているために、出てきた言葉でしょう。
閲覧数:23回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月16日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその984.「不登校の状況を早く変えよう」という親御さんよりも、「わが子の心を理解しよう」という親御さんの方が、不登校の状況は早く変化するようです。
親御さんが「不登校の状況を早く変えよう」という思いを持った場合、子供の心の状態を軽視したコミュニケーションになる可能性があります。それよりも「わが子の心を理解しよう」という思いを持った方が、不登校の状況は早く変わります。
閲覧数:26回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月15日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその983.不登校の子に対して「今、頑張らなければ将来が困るよ」という声がけは有効なのでしょうか。
不登校の子供に、「今、頑張らなければ将来が困る」という言葉をかける場合、子供の状態に注意しないと、有効にならず、かえって子供の自己否定感を強める可能性があります。
閲覧数:27回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月15日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその982. 不登校解決の最大の敵は「放置」です。
不登校の解決において避けたいことは、親御さんが解決をあきらめて放置してしまうことです。
閲覧数:51回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月13日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその981.不登校において、「待つ」「見守る」のが望ましい、2つの場合。
不登校の子供に対して、単純に「待つ」「見守る」という行動をとってしまいますと、解決までの時間が長引く恐れがあります。
閲覧数:48回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月12日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその980.「学校に行けない自分は変な人間?」と問う不登校の子に、どう答えればいいのでしょうか?
ある親御さんが話しておられましたが、「学校に行けない自分は変な人間?」と、不登校になったわが子から聞かれて、どう答えていいか迷った、ということでした。そのように聞いてくるわが子のことに対して、いじらしい気持ちになってしまいながら、でも何か答えてあげないと、という思いにもなり...
閲覧数:26回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年12月1日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその969.ゲーム三昧だった不登校の子は、どうやってゲームから離れていったのでしょうか。
不登校の子がゲームに熱中している姿を見て、どうすればいいか迷っている親御さんはいらっしゃるでしょう。
ゲームをどのようにしてやめていったか、3つの事例を簡単にご紹介します。
閲覧数:45回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年11月23日読了時間: 3分
不登校カウンセリングブログその961. 不登校の子供たちへの言葉は、子供たちが完全に反発したり拒否しないように注意しつつ、繰り返し伝えてください。
不登校の子供たちの心の状態は、コップいっぱいに入っている黒い水のようです。そして、その心を変えるために親が子供たちにコミュニケーションを行うのは、スポイトで透明な水を注ぎ入れるようなものです。 子供たちの心の状態が変わった時、水に例えると、コップが透明な水でいっぱいになった...
閲覧数:31回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年11月16日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその953.不登校のような問題は奥が深く、簡単に結論づけることはできません。
とある知り合いのご家庭は、あまり詳しくは言えませんが長年、ある問題を抱えています。そのご家庭の子供さんは、精神的に何らかの問題を抱えていて、一般的な社会生活が送れないようなのです。性格は素直で、話す内容も、よく本を本でいるなと感じさせるものなのですが、若干挙動不審なところが...
閲覧数:17回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年11月9日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその946.不登校の子供に、不安や苦しみから出た言葉を伝えてしまうと、子供の心の状態が波立ってしまいます。
大変なことだと承知していますが、不登校カウンセリングでは、子供のそばにいるご家族、親御さんになると思いますが、できるだけ早く、ご自身の心を安定させていただくようにしています。難しいことです。特に不登校直後においては、子供も混乱していますが、親御さんも混乱しています。これから...
閲覧数:26回0件のコメント