検索
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年11月8日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその945.不登校の子供たちに、「これから十分、幸福になれる」ことを伝えるために。
不登校の子供の多くが、すべてではないですがその多くが、「自分はもう、幸福になれないのではないか」と思い込んでしまっているでしょう。学校に行っていないという状況は、子供にとっては、自分の人生を閉ざされたような気持ちにさせることなのでしょう。...
閲覧数:23回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年11月3日読了時間: 2分
不登校ブログその941.不登校直後の子供には、今後のことなどは聞かず、できるだけ早く気持ちを切り替えて、不登校の状況を受け入れてあげてください。
不登校直後の子供に、「これからどうするの」と今後のことを聞きたい方は多いと思います。大切なわが子のことですから、将来のことを案じるのは当然のことです。 しかし、この時期の子供にとって、そのような質問は心を傷つける可能性があります。まだこの時期の子供には、将来のことを考えるだ...
閲覧数:23回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年11月1日読了時間: 3分
不登校ブログその938.不登校の子供の心は奥深く、難しいながらもその奥深い心を見て、理解していこうとすることが、不登校の状況を変えるために、必要なことです。
不登校カウンセラーをしていて、いつも感じることですが、人の心を理解することは、本当に難しいことです。カウンセリングでお母様から伝え聞く、子供の心を理解することは本当に難しく、「自分が理解できていることは、ごく一部なんだろうな」ということを実感します。...
閲覧数:15回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年10月30日読了時間: 2分
不登校ブログその937.不登校直後からしばらく、元気が出るまでの間の、不登校のご家族にたいして、「頑張れ」という声かけは十二分に注意してください。
「頑張れ」という声がけは、相手に対する期待や、いい結果を出してほしいという願いがこもっていて、いい言葉だと思います。スポーツの試合や受験などの場に臨むときに、親しい人から「頑張れ」と声をかけられて発奮した思い出はいくつもあります。...
閲覧数:6回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年10月28日読了時間: 3分
不登校ブログその934.不登校の子供への、「言葉の感化力」を高めるには。
不登校のわが子がいる親御さんの悩みの一つに、「子供にあることを伝えても、それが子供の心に響かない」ということがあるでしょう。例えば、「頑張ればきっと、不登校の状況から抜け出せる」と伝えても、「そんなことはない」と反発されてしまうようなことです。つまり「言葉の感化力」の問題で...
閲覧数:17回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年10月26日読了時間: 2分
不登校ブログその932.思春期の男の子に、美味しい料理を食べさせてあげるのも、大切なことだと思います。
あるご婦人からのメールで、そのご婦人の夫の思春期の頃の話を聞きました。夫の家庭はあまり豊かではなかったそうです。そのため、進学をあきらめて大工になるべく職業訓練校に入りました。そこで、他の生徒にはその親からお菓子などが送られてきていたのに、自分の家は貧しいため、一度も送られ...
閲覧数:24回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年10月21日読了時間: 3分
不登校ブログその928.不登校の子供への対応は、「作曲:一般的な対応パターン」「編曲:ご家族」となります。
という わが子が不登校になって、不登校に関する書籍や資料を大量に読み、そして、相談員やカウンセラーなどに話を聞いておられることと思います。それらを学ばれておそらく、不登校の子供への対応には、ある程度パターンがあることをお知りになられたのではないでしょうか。...
閲覧数:24回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年10月20日読了時間: 2分
不登校ブログその927.不登校の子供へのコミュニケーションには、「威力偵察」がどうしても必要になります。
人の心は、同じものはありません。すべて異なります。それゆえに、好むもの、好まないもの、やりたいこと、やりたくないこと、嬉しいこと、嬉しくないことが、人によって異なります。不登校の状況にある子供にも、同じことが当てはまります。不登校の子供たちの方が差が大きいかもしれません。...
閲覧数:36回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年10月14日読了時間: 3分
不登校ブログその921.不登校の詳しい事実を実父・実母、義父・義母にお伝えください。
わが子が不登校になり、実父・実母や、義父・義母に支えてもらったという場合もあれば、逆に責められたという場合もあるようです。支えてもらったという場合は、身近な人なので、不登校の状況にあるご家族にとっては非常にありがたいですが、その逆の場合、つまり責められたという場合は、非常に...
閲覧数:25回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年10月10日読了時間: 3分
不登校ブログその917.不登校の子が、どうして母親の話に反発するのでしょうか。そして、どう対応すればいいのでしょうか。
不登校のわが子に対して、悩んでいることや苦しんでいることへのヒントや答えになると思って、母親がいろいろと話をするのに、「聞きたくない」「うるさい」と反発することがあります。どうして、そのように反発するのでしょうか。 第一の理由が、子供の心の状態が、母親からの話とずれです。よ...
閲覧数:35回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年9月29日読了時間: 3分
不登校ブログその907.不登校の混乱期に、不登校を親が受け入れることが状況の変化にいい影響をもたらす理由。
不登校の直後、親子ともども混乱する「混乱期」において、親はできるだけ早く、わが子の不登校を受け入れた方がいいというアドバイスがあります。 不登校を受け入れるとは、「不登校の状況になるのは、きちんとした理由があるからで、サボりや怠けではない」と考え、「不登校になることに反対し...
閲覧数:35回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年9月20日読了時間: 2分
不登校ブログその897.不登校の子供が抱いてしまっている「自己否定感」が、自分の将来に希望を見出せない「失望・絶望感」を生み出し、生きることに意味が分からない「虚無感」を抱かせることがあります。
不登校の子の心の中にある悩みや苦しみは、複雑に絡み合っていることがあります。多くの子が、「自分はダメだ」という自己否定感を持っていますが、その自己否定感が、自分の将来に希望を見出せない「失望・絶望感」を生み出すことがあるのです。...
閲覧数:26回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年9月18日読了時間: 3分
不登校ブログその896.自己肯定感が低い不登校の子の、自己肯定感を高める第一歩は、親御さんが不登校の状況を受け入れ、子供の苦しみや辛さに共感することです。
不登校になった大部分の子供たちは、自己肯定感が低くなっています。不登校に至るまでに起きた出来事によって、あるいは不登校になったという事実によって、「自分はダメだ」と思っていて、自信を失っています。 自己否定感を消して、自己肯定感を高めていくことが、人生を力強く歩み、幸福にな...
閲覧数:16回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年9月15日読了時間: 3分
不登校ブログその892.不登校の子供への、励ましや勇気づけの言葉を、「絵に描いた餅」にしないために―必要なことは「共感」から考えること―
不登校の子供たちにも分かっているはずです。自信をつける必要があることも、希望を持たなければならないことも。そういうことは分かっているはずです。分かっているのに、そうした自分になれないというギャップ、そのギャップに苦しみ、なかなか不登校の状況から一歩踏み出せないのが、元気が出...
閲覧数:10回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年9月12日読了時間: 3分
不登校ブログその889.どうして不登校の子供たちは、あまり心の内を親に話さないのでしょうか。
不登校になったわが子が、何を考えているのか分からないと感じているご家族は、多いのではないでしょうか。学校に行くのが嫌だ、あるいは行きたいけれど行けない、ということは不登校になったことから分かるものの、今、いったい何を考えているのか、思っているのか分からなくて、それが一層、不...
閲覧数:31回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年9月1日読了時間: 2分
不登校ブログその879.いよいよ不登校の状況から、外の世界に出ていく時、子供にかける言葉。
不登校のわが子に一生懸命働きかけて、ようやく外の世界に出ていくという時、親にとってはうれしい限りです。数カ月、場合によっては数年間の努力が実を結んだわけで、うれしくないはずはないでしょう。 嬉しい状況ではありますが、100%安心することはできません。それは、外の世界に出たも...
閲覧数:30回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年8月30日読了時間: 3分
不登校ブログその877.元気のない不登校の子供を、元気づけるには。
不登校直後、あるいは不登校になってしばらくは、子供の多くは元気がないはずです。中には、不登校前と変わらないという子供もいますが少数派で、たいていは元気がないでしょう。 不登校の状況を変えていくには、子供を元気づける必要がありますが、その前にやるべきことがあります。それは、「...
閲覧数:19回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年8月29日読了時間: 2分
不登校ブログその876.不登校の子供の心を「畑」とすると、種(=将来のことや勉強)は、畑が十分に耕されてから、まく方がいいのでしょう。
ツイッターで、あるお母様とやり取りしていて、不登校の子供の心の傷が消えていくことを「畑の準備が整う」と、そして、社会復帰へと進むことを「種をまいて芽を出す」と例えておられました。非常にうまいたとえだと感じましたので、私なりにアレンジして、ブログを書いていきたいと思います。...
閲覧数:14回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年8月27日読了時間: 2分
不登校ブログその874.不登校の子に対して「見守る」ことが必要なのは、「何をしていいか分からない時」ではなく、「見守る必要がある時」。
不登校への対応で、「見守る」という選択肢がありますが、何をしていいか分からないために「見守る」と、時間がたつばかりになってしまいます。
閲覧数:26回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年8月23日読了時間: 2分
不登校ブログその870.不登校の状況は、あきらめなければ変わっていきます―不登校のご家族と接してきて実感したこと―
不登校の状況は、子供自身も親御さんも、あきらめなければ変わっていきます。これは、不登校のご家族と接してきて実感したことです。 不登校の状況にある子供自身も、親御さんも、「この状況がいつまで続くのか、本当にこの状況が終わる時が来るのか」と不安に思っておられるでしょう。焦りの気...
閲覧数:25回0件のコメント