検索
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2023年7月17日読了時間: 3分
不登校解決カウンセリングブログその1538.不登校の回復期は、親も子供も気負い過ぎず、焦りすぎないことが必要です。
不登校の回復期は、親も子供も気負いや焦りがあることが多いですが、子供の気力・体力・学力は落ちている状態です。気負いをできるだけ少なくすることが、再び不登校になる状況を防ぎます。
閲覧数:85回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年11月22日読了時間: 2分
不登校カウンセリングブログその959.「不登校になったら、そっとしておいた方がいい」は100%正しいのでしょうか?―登校刺激をした方がいい場合―
「子供が不登校になったら、登校刺激せずにそっとしておいた方がいい」ということを、聞いたことはないでしょうか。子供が不登校になった段階では、子供は深く傷ついていたり、エネルギー切れを起こしていたりするので、「学校に行ってみては?」と登校刺激するのはかえって逆効果になり、登校刺...
閲覧数:71回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年9月1日読了時間: 2分
不登校ブログその879.いよいよ不登校の状況から、外の世界に出ていく時、子供にかける言葉。
不登校のわが子に一生懸命働きかけて、ようやく外の世界に出ていくという時、親にとってはうれしい限りです。数カ月、場合によっては数年間の努力が実を結んだわけで、うれしくないはずはないでしょう。 嬉しい状況ではありますが、100%安心することはできません。それは、外の世界に出たも...
閲覧数:30回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年3月17日読了時間: 2分
不登校ブログその711.不登校の子に、「今回は〇〇できたから、次は▽▽やろうね」と、再登校するためのゴールを次々に定める登校刺激は、避けてください。
「〇〇やったから、次は▽▽やろうね」という形で、不登校の子に登校刺激をするのは、子供の心に寄り添っていない形です。
閲覧数:6回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2021年3月3日読了時間: 2分
不登校ブログその697.再登校時のクラスの対応はとても大切です―ソフトランディング(着陸)となるように―
不登校の状況にある子供たち、特に小学生の子供たちが再登校する時、クラスの対応はとても大切です。その対応が、子供の希望とは大きく違っていた場合、あるいは学校になじむまでに小さなことでもうまく対応できなかった場合、再び不登校になることがあります。事前に、クラス担任とコンタクトを...
閲覧数:15回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2020年11月25日読了時間: 2分
再登校して、再び不登校になっても、親御さんは落ち込まないでください
不登校だったわが子が再登校できたのに、再び不登校になっても、親御さんが落ち込まず、冷静に受け止めることができたら、子供は救われる気持ちになります。
閲覧数:11回0件のコメント
不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
2020年11月11日読了時間: 2分
再登校。親にとってはうれしい状況ですが、ここでゴールではありません。
不登校や引きこもりの子供たちに、一生懸命働きかけて、ようやく再登校となり、親にとってはうれしい状況でしょう。 しかし、ここでゴールではありません。再登校したものの、継続して学校に行くことができず、再び不登校になったということはよくあることです。再登校できたから、それですべて...
閲覧数:10回0件のコメント