UA-139114584-1
top of page

母の徳、母の愛。子供から「捨てられる」のが、子育ての成功です。


このタイトルを読まれて、ちょっと驚いたお母さんもいらっしゃるでしょう。

子供が成人し、独り立ちすると、たいていお母さんのことは、

あまり顧みられません(お父さんのこともそうですが)。

たまに、「どうしてるかな」と思うぐらいで、

一年に1度か、2度、会いに行く程度、普段はほとんど、

お母さんのことを考えることはありません。

きつい表現をしますと、お母さんのことを捨ててしまって、

我が人生を歩んでいるのです。

お母さんにとっては、

「あれだけ一生懸命子育てしたのに、子供は親のことを顧みない。

薄情なものだ」

と嘆いてしまうような、子供の接し方です。

しかし、この状態は、実は子育ての成功と言えます。

子供からうまく「捨てられて」いるということは、

子供が自分の人生をしっかりと生きていて、

もはや親の支援を必要としていないということでもあります。

人生において成功しているのです。

もし子供が、いつまでたっても母親の支えを必要としているのでしたら、

それは子供が独立しておらず、成功者になっていないことを

意味しています。

お母さんにとっては、いつまでも自分を頼ってくれて、

一見、いいように思えますが、本当は問題なのです。

子供に「母親のことを捨てている」と意識させず、子供が高く昇っているのを見守っているお母さんが、「できた」お母さんであり、そうした「縁の下の力持ち」に徹するところに、母親としての美徳があります。 

潜在意識下で、子供が自分から離れていくのを嫌がっているお母さんの場合、

子供はいつまでも独立しません。いい年をしているのに働かなかったり、結婚をしなかったりしていることに、

「うちの子は一向に一人前にならない」

とぼやくお母さんがいらっしゃいますが、

お母さんが潜在意識下で、子供の独立を嫌がっているので、

それに子供が応えているということがあるのです。

つまり、子供がお母さんから独立していないのではなく、

お母さんが子供から独立していないのです。

子育てが一段落し、子供が独立したら、

お母さんとしても、

「うちの子は元気にしているかな」

とたまに考えるぐらいで、

あとは我が道歩んでいく、ぐらいでちょうどいいのかもしれません。


閲覧数:20回0件のコメント
bottom of page