UA-139114584-1
top of page

不登校解決ブログその1519.不登校の状況にある子供の心を理解しようとする姿勢が、不登校の期間を短くします。


 自分の子供が不登校になっているお母さんは、一刻も早く、不登校が解決することを望んでいるでしょう。できるだけ不登校の期間が短くなることを、心から望んでおられると思います。


 そのような強い望みがあるために、不登校の状況にある子供に対して、「いつになったら学校に行くの?」「将来のことを考えているの?」というようなことを話してしまうのでしょう。


 このようなことを話してしまったら、お母さんの願いとは逆の方向に事態は進んでしまいます。つまり、かえって不登校の期間が長くなる可能性があるのです。


 不登校の段階にもよるのですが、特に不登校になった直後や、なってからしばらくの間は、学校や将来のことは考えたくないという子供が多いです。それらについて考えると、焦りやいら立ちが出てくるのです。そのような心理状態のところに、「いつになったら学校に行くの?」「将来のことを考えているの?」というようなことを話されてしまうと、心を閉ざし、「親は何も分かってくれない」というふうに考えてしまうのです。


 そうなれば、心を閉ざした子供とコミュニケーションをすることになり、まずその閉ざした心を開くための働きかけが必要になります。その分、不登校の期間が長くなります。



 そのような言葉をかけるのではなく、まず子供の気持ちを理解しようという姿勢が必要です。不登校の解決において、遠回りのように思えるかもしれません。しかし、不登校の状況から出て、前に進もうと決意するのは、子供です。いくら早い解決を望んだとしても、親には決定権はないのです。


 子供が、不登校の状況から出て、前に進むためには、子供の気持ちがカギになります。その心の中には、どのような思いがあるのか、何に傷つき、何を恐れているのか、そういうことをできるだけ理解することで、子供には「理解してくれた」という安心感が出てきます。そして、親に心を開きます。そのように心を開いてくれれば、コミュニケーションがスムーズになります。子供に伝えたい言葉を、子供は心で受け止めてくれます。


 また、子供が何に傷つき、何を恐れているかを理解することで、どのような言葉をかけてあげればいいかが分かります。不登校の状況を変え、解決に導くための適切な言葉がどういう内容になるのか、分かりやすくなります。その意味でも、不登校の解決は早くなります。









閲覧数:9回0件のコメント

Comments


bottom of page