「成功哲学や成功法則を学んでも、成功できない人は、実行していないから―不登校・引きこもりカウンセリングを受けても、効果が出ない場合、実行しているかどうか、確認してみてください―
- 不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
- 2021年1月31日
- 読了時間: 3分
世の中には、たくさんの成功哲学や成功法則の書籍があります。「引き寄せの法則」や「七つの習慣」「思考は現実化する」など、書店に行って「成功法則」などのコーナーを見たら、たいてい関連書籍が山積みになっています。また、巷でも「成功セミナー」や「自己啓発セミナー」が数多く行われています。
では、そういう成功哲学や成功法則を学んで、成功した人がいるかどうか、見てみますと、それほど多くはないと思います。ネットのブログなどを読んでも、「成功哲学を学んで成功した」という人は、少数派です。
どうして成功しなかったかというと、多くの人が指摘していますが、学んでも実行しなかったからでしょう。学んで、そこでストップしてしまい、成功哲学や成功法則で推奨されている行動を実行しなかったから、成功しなかったのです。
例えば、水泳について非常に素晴らしく、分かりやすく書かれた教本を読んだだけで、水泳が上達するかというと、まずありえないことです。教本で理解したことを、実際に水のあるところに行って、実践しないと、絶対に上達することはないことについては、誰もが同意するはずです。
しかし、なぜか成功哲学や成功法則においては、実行しなければ成果は出ないと、意識することはあまりないのです。
成功哲学や成功法則の話だけではないかもしれません。不登校・引きこもりカウンセリングで受けたアドバイスにおいても、同様のことが当てはまるかもしれません。
「どうして、不登校や引きこもりのカウンセリングを受けても、効果が出ないのか」
こういう疑問を持つ方はおられるでしょう。
まず、カウンセリングに問題がある場合は、確かにあります。不登校・引きこもりについての知識が十分ではなく、単に、「子供のエネルギーが満ちてくるまで待ちましょう」というアドバイスや、「愛情不足です、もっと愛情を与えてください」というようなアドバイスしかできないカウンセラーもいます。このようなカウンセラーから、カウンセリングを受けても、効果が出ないのは当然です。
また、時間がかかるために、効果がすぐに出ないということもあります。実際は、効果のあるカウンセリングであり、アドバイスであり、きちんと実行しているけれども、すぐに効果が出てこないこともあります。
しかし、これ以外の場合、カウンセリングでアドバイスされたことを、実行していただいてないために、効果が出ないということはあります。アドバイスされたことを実行していただいていないのであれば、水泳の時の例のようなことになってしまいます。
効果が出ないと思われる場合は、一度、アドバイスされたことを実行しているかどうか、チェックしていただき、実行できていないことがあればぜひ、実行していただければと思います。
コメント