たった一つのことを子供たちに教えなさいと言われたら、私は自助努力の精神を挙げます。自助努力の精神、つまり、自分でやれることは自分でやるという精神のことです。「それはそんなに重要なことなのか」と疑問を持たれる方も、いらっしゃるかもしれません。しかし、自助努力の精神は、それを持っているかどうかで、人生は成功と失敗に大きく分かれるほど、大きなものだと、私は考えています。
自助努力の精神を持っていない人は、どのような人生を生きていくでしょうか。まずこのことについて考えてみたいと思います。その精神を持っていない人は、できるだけ人に頼ろうとします。自分は努力することなく、努力の成果だけを望み、その成果を人からもらったり、奪ったりすることを願っています。それは、いわばたかりの人生です。何かを生み出すことはなく、消費することばかりの人生となります。そのような人が社会に多くなれば、生活保護などの費用が増え、社会は停滞していきます。
自助努力の精神を持っている人は、その全く逆となります。自分でできることは自分でやろうとしますので、人にあまり頼ることはありません。一生懸命に努力しますので、成果を手にする可能性は高くなります。そういう人が増えると、社会は発展していきます。
自分で努力する人は、環境が整っていなくても、自分にやれることは何かを考えて、工夫して努力していきます。努力する過程で、実力も高まっていくでしょう。どう転んでも、成功するしかないのです。成功している人すべてに、この自助努力の精神が見られます。この精神をぜひ、子供たちに伝えていただきたいと思います。
Kommentare